2歳児バンビクラブの前期の講座が終わりました。
バンビクラブは、幼稚園の英語講師ディビッド先生の英語遊び&ちか先生の保育の両方の活動を経験する日と、ちか先生の保育のみ経験する日、2種類の講座で進めています。
前期最終日のこの日は、ちか先生の保育デーでした。
全10回の前期の講座で、デイビット先生の英語のレッスンだけでなく、幼稚園の園庭や保育室で遊んだり、ミニ幼稚園ごっことして、朝の会や帰りの会、絵画制作や運動遊び、ゲーム遊びを経験したりと、いろんな活動を楽しんできました。
今回は、前期の講座の様子を振り返りつつ、最終日に行った金魚探しや運動遊び、音楽に合わせた表現遊びの様子を中心に紹介します。

ディビット先生との英語の時間

ここはnose(ノーズ)だよ

この日は動物の名前を覚えました
いろんな製作遊びもしましたよ。

ストローと紙テープで飛行機を作りました✈

スタンプ遊びで花火を作っている様子です

親子のシルエット付きで完成しましたよ

こちらは個人の作品作り
魚釣りゲームも楽しかったね
エプロンシアターもたくさん楽しみました
先生のまねっこをして、表現遊びにも積極的に参加できるようになったね。

ガオ~ッ!!
絵本「きんぎょがにげた」を読んでもらい、きんぎょさがしを楽しみましたよ。
前回スタンプ遊びをした水槽を、ちか先生が金魚を集めるためのバックに変身させてくれていましたよ。

カバンを持って金魚探しへ、レッツゴー!

きんぎょ見~つけた!

ぼくも見つけた!

いっぱい見つかったね♡
金魚探しの後は運動遊びをしたよ!

お母さんと一緒にごろごろごろ

ジャンプに挑戦!

すごい!大ジャンプ!

でんぐり返しもできたね
手遊びもたくさん覚えました✋
みんな大好き♡だるまさんシリーズの絵本です
この日は前期最後の日でしたので、記念の写真と修了メダル、がんばりましたの賞状を渡しましたよ。
前期10回、初めはとても固い表情でしたが、だんだんと表情がゆるんで笑顔がたくさん見られるようになってきた子どもたち。先生たちもとても楽しい時間でした♡
いろいろとご協力いただき、ありがとうございました。